サックス好きのための専門誌Saxworld

ニュース

イタリアの大御所マルチ・リード奏者エンツォ・ファバータの新プロジェクト“クロッシング・カルテット”が初来日

東京JIROKICHIをはじめ全国6会場、7公演を開催

イタリアのサックス奏者、エンツォ・ファヴァータの新しいユニット“クロッシング・カルテット”はビブラフォン、エレクトリック・ベース、ドラム、電子機器という珍しい楽器編成のカルテット。ファヴァータの故郷サルデーニャと地中海域の伝統的なサウンドと新しいジャズやロックのサウンドが融合するという新たなサウンドを求め、アコースティックとエレクトロニックの両方のサウンドに精通した凄腕なミュージシャンが集結。 リーダー作『シャッフル・モード』を日本でもキングインターナショナルからリリースする実力派ベーシスト/作曲家ローザ・ブルネロ、イタリアでも代表的人気ヴィブラフォン奏者であり、MIDIマリンバやサンプラー等の電子楽器も自在に操るパスクアーレ・ミッラ。そしてエンリコ・ラヴァ率いるエレクトリック・ファイヴの一員としても知られる打楽器奏者U・T・ガンジーこのクロッシング・カルテットの創り出すサウンドは、ジャズ、スペース・ロック、地中海音楽といった様々なジャンルを自在に行き来しながら万華鏡のようにその彩りと旋律を目くるめく変容させる。ファヴァータの新たな試みを、ぜひこの機会にぜひ体感していただきたい。

公演情報

【Enzo Favata The Crossing Quartet 】

〈日時〉4月10日(水)、4月11日(木)open 18:30 start 19:30

〈会場〉Live Music JIROKICHI
東京都高円寺北2-3-4 高円寺ビルB1

〈料金〉両日共 予約3,500円/当日4,000円

【出演】
エンツォ・ファヴァータ(sax,b.cl,s.bandoneon &Live Electronics)
パスクァーレ・ミッラ(Marimba Midi, Samplers &Live Electronics)
ローザ・ブルネロ (Bass & Live Electronics)
U・Tガンジー (Drum)

4/11(木)のみ
<ゲスト>太田惠資(vln)、 今堀恒雄(g)、 松井智恵美(Digital live paint)

facebookページ

その他ツアー情報

4/8(月)9(火)札幌 COO (Enzo Favata,Pasquale Mirra,UT Gandhiのトリオ)
4/15(月)甲府 桜座
4/16(火)名古屋 valentinedrive
4/18(木)大阪 KNOWLEDGE THEATER
4/20(土)沖縄 がらまんホール

エンツォ・ファヴァータ Enzo Favata

サルデーニャ島出身。1983年ジャズ・ミュージシャンとしての活動を開始。1988年にカルテットを結成し、サルデーニャの民族音楽に、ジャズのインプロヴィゼーションや他国の民族音楽を取り入れた演奏を行う。映画音楽のほか、演劇、ラジオ、テレビ番組のための作曲もてがける。毎年夏にサルデーニャ島北部の町サンタ・テレーザ・ディ・ガッルーラで開催されている国際ジャズフェスティバル「ムジカ・スッレ・ボッケ」のディレクターを務めている。


LATEST ISSUE

2023年3月13日発売

サックス・ワールドVol.28

◎表紙&巻頭特集:The Jazz Avengers
    中園亜美(ss)、寺地美穂(as)、WaKaNa(as)、米澤美玖(ts)
◎ジャズの巨匠:マイケル・ブレッカー
◎師弟対談:本間将人×山﨑ユリエ
◎テナー・サックス・スコア 映画『BLUE GIANT』より
  「FIRST NOTE』 JASS(ts演奏:馬場智章)
◎奏法ノウハウ企画
・歌モノ・サックス・コンテスト2023[ジャズ・ボーカル編]
     課題曲 「イースト・オブ・ザ・サン」おぬきのりこ(vo)& 小池修(ts)
・小池 修 直伝  歌伴サックスのアプローチ術ジャズ・ボーカル編
◎インスト特集
・漆黒の輝き!!ブラック・ニッケル・サックスの魅力
・リガチャー工房訪問:BG
◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ音源)
・「ウイスキーが、お好きでしょ」石川さゆり(as)/演奏:伊勢賢治
・「イフ・アイ・エイント・ガット・ユー」アリシア・キーズ(as)/演奏:屋嘉一志
・「イエスタデイズ」(as/ts)/演奏&編曲:青柳 誠
・「バッハ 15インベンション 第9番 BWV 780」/演奏&編曲:門田”JAW”晃介
・「ジャスト・フレンズ」(as/ts)/演奏&編曲:石川周之介

 
SAX CATS
SAX WORLD SHOP
ZOOM Q4n-4k