サックスを演奏される方は多いのに、実は意外と少ないサクソフォン・オーケストラ。大学のカリキュラムではあっても、一般団体は圧倒的に数が少ないのが現状です。東京・渋谷にあるトート音楽院が新たに新設するサクソフォン・オーケストラは、みんなでワイワイ集まって楽しむことがコンセプト。メンバーで選曲した楽曲を市販のスコアやオリジナル・アレンジの楽譜を使用してサックスだけのアンサンブルを楽しむことができます。今回はサクソフォン・オーケストラの指導を担当するサックス奏者・山﨑憂佳先生に、新設企画の詳細とサクソフォン・オーケストラの魅力を紹介していただきます。
指導:山﨑憂佳 (やまさき・ゆうか)先生
東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。ソロや室内楽、様々なアーティストのライブ・サポートやレコーディングに参加。リーダーを務めるアンサンブル・ユニット海藻姉妹では第8回下町コメディ映画祭『ビートたけしリスペクトライブ』に出演。2015年9月に初のライブDVD+CD『海底演奏会実況盤』をOutOneDiscより発売。サクソフォーンを福田香苗、栃尾克樹、平野公崇、大城正司の各師に師事。室内楽を冨岡和男、林田祐和の各師に師事。
だれかと一緒に練習すると 上達も早くなると思います
●山﨑先生は、サクソフォン・オーケストラのご経験はありますか?
地元の高知にサクソフォン・クラブがありまして、県内からサックス吹きを集めてお祭りというか定期演奏会みたいなことをやっているんです。今はちょっとできていませんが、そこでソプラニーノからバス・サックスまで、50人くらい集まって演奏したことがあります。あと、大学もサックス科だったので学生みんなで集まって、サックス協会のフェスティバルなどで演奏しましたね。後者はクラシックの曲がメインでしたが、高知ではアマチュアの方もたくさんいらっしゃったので、ジブリの曲やポップスなど、親しみやすい曲を演奏することが多かったです。
●大学はともかく、地元の集まりだと大人数で練習するのは大変そうですね。
お仕事をされている方も多かったので大変ではありましたが、皆さん頑張って練習されていて、夜とかに集まってちょっとずつ合わせて、なんとか形になっていました。普段は一人で練習することが多い方が、仲間たちと集まって演奏するのはすごく楽しかったみたいで、年配の方もけっこういらっしゃったりして、私自身もとても楽しかったです。
●そういう経験をされてきた山﨑先生が感じる、サクソフォン・オーケストラの魅力とは?
サックス奏者同士で情報を共有できたり、コミュニケーションをとれるのが私は一番楽しかったし、周りを見ていても楽しそうだなと思いました。音楽的にも、同じサックスなので響きが似ていて、それが1つにまとまる感じは他の楽器よりも体感しやすいのかなと思います。もちろん、大人数なので一人一人がしっかり練習してこないとなかなか難しいところはありますが、テクニックのある方がカバーしたり、アドバイスし合ってやっていけるのも良い点ですね。それに、自分が知らない曲と出会う場にもなると思います。
●出会うだけでなく演奏することで理解も深まるでしょうね。
私もポップスはあまり詳しくないんですけど、そういう場に行くことによって、今はこんな曲が流行ってるんだなとか、ゲーム音楽とかでもこういう曲があるんだなっていうのを知ることができるんです。そこからゲームに興味が出てきたり、ポップスの曲も聴いてみようと思ったり、自分の興味が広がっていく感じがして、とても勉強になりました。
●そんなサクソフォン・オーケストラのコースが、トート音楽院に新設されることになりました。
このコースを発案した音楽院のスタッフの方によると、渋谷の街を歩いているとサックスを持っている方がとても多くて、そういう人たちを集めて何かできないかと考えたそうです。私はトート音楽院で5〜6年レッスンをさせていただいて、少人数アンサンブルのコースもあるんですけど、知らない人同士でも一緒に練習する回数が増えてくると、だんだん音色が合ってきて、仲間っていう感じが強くなるんです。一人で練習しているだけだと“こんなものかな”って思いがちですけど、だれかと一緒に練習すると、自分ももっと上手くなりたいっていう気持ちがどんどん湧いてきて、上達のスピードも上がるんです。実際にそういう生徒さんの姿も見てきているので、サクソフォン・オーケストラのお話を聞いたときは、すごく嬉しかったです。
既存のコースも活用しながら オーケストラに親しんでもらえます
●今は参加者を募っている段階ですが、どういうレッスンをしていこうと考えていますか?
まずは皆さんのレベルに合わせた選曲から始めることになると思います。それも私一人で考えるというより、皆さんで相談して、こういう曲をやりたいっていう要望をできるだけ反映していきたいです。どのパートが何人集まるかということも考えながらバランス良く選曲した上で、音作りの基礎的なところをしっかり固めて、各自練習していただくという感じですね。
●アンサンブル経験がなく、一人で吹いていただけの方が来る可能性もありますね。
そういう方も大歓迎です!(笑)例えば、先ほど話したアンサンブルのコースで、少人数の合奏に慣れるところから始めていただくこともできます。個人的に上手くなりたいならマンツーマンのコースも受講できますし、その上で、みんなで楽しむときはオーケストラに参加していただく。そういう融通の効いたやり方ができるのも、トート音楽院の強みだと思います。
●12月18日に最初の体験会が行われる予定で、演奏曲も一部発表されています。
吹奏楽の方にはとても有名な「宝島」、基礎力を確認できる「カンタベリー・コラール」、昔に比べてサクソフォン・オーケストラ用の楽譜が増えてきた「アルヴァマー序曲」などを取り上げます。サックス・ワールドの読者の皆さんはジャズやポップスの好きな方も多いと思いますが、今後はそういうジャンルの曲も幅広く取り入れていきたいと思っています。
●最後に、サクソフォン・オーケストラに興味を持っている皆さんへ一言お願いします。
難しいのかな? って躊躇することなく、初心者の方も吹ける方も、気軽に来ていただきたいです。まずはみんなと一緒に楽しんで演奏することが一番。その気持ちさえあれば、だれでもウェルカムです。
サクソフォン・オーケストラの特徴
★サクソフォン・オーケストラ初心者でも大歓迎!!
吹奏楽やクラシックをやっていた方でもジャズ出身の方でも、もう一度演奏を楽しみたい方であればご参加いただけます!
★とにかく指導が分かりやすい!!
各パートを丁寧に指導しますので、サクソフォン・オーケストラへの参加が初めての方も安心してご参加ください
★練習楽曲をメンバーで相談、レパートリーを増やし活動します!
毎月1回・2時間のレッスンではサクソフォン・オーケストラやラージ・アンサンブル向けの楽譜を使用して、アンサンブルを学びながら曲の完成度を高めていきます。また、楽譜が出版されていない曲であっても、オリジナルのアレンジを取り入れながら唯一無二のレパートリーを増やしていく予定です。
★発表会やイベントにも積極的に参加します!
レパートリーが増えたら、トート音楽院主催の発表会はもちろん、各種コンサートやイベントへの出場機会も増やしていきます。
★別のアンサンブル・クラスや個別のレッスンへの転入も
個人的に上達されたい方、小編成でのアンサンブルを楽しみたい方は、山﨑先生の指導する別のクラスへの転入も可能です。
サクソフォン・オーケストラ 体験会参加者を受付中
見学だけでもOK
参加費
3,300円(税込)、見学のみ無料
※体験レッスンに参加の場合は楽器をご持参ください
※当日、受付で現金にてお支払いください。(カード払い不可)
募集パート (予定)
ソプラノ・サックス(3~4名)
アルト・サックス(6~7名)
テナー・サックス(6~7名)
バリトン・サックス(2~3名)
※定員20名(定員になり次第受付を終了いたします)
お問い合わせ/体験レッスン申し込み
TEL:03-3407-4100
Mail :info@thoth.co.jp
お得な新規募集キャンペーンを実施中!
オリエンテーション(体験会)参加者で 正式メンバーにご入会の場合は、入会金免除!※月謝の中に施設費¥3,300が含まれています。価格はすべて税込みです。
※楽器はご持参ください(お持ちでない方には購入のご相談も承っております)。
※教材費及び楽曲アレンジ料が別途必要となる場合がございます。
■トート音楽院・渋谷
渋谷駅徒歩3分 ヒカリエ隣
東京都渋谷区渋谷2-22-8 名取ビル8F
お問い合わせ/体験レッスン申し込み
TEL:03-3407-4100
Mail : info@thoth.co.jp
Web :http://www.thoth.co.jp/
問い合わせフォーム
取材・文:西本 勲