サックス好きのための専門誌Saxworld

製品レビュー

Gottsu Soloist Crossover

倍音を多く含んだ明るい音色のポリカーボネート製マウスピース

 信頼のゴッツ・ブランドからポリカーボネート製のソロイスト・シェイプ・マウスピースが登場。かつての名器であるジェイクやポマリコを彷彿とさせる透明のボディはゴッツらしい非常に繊細で美しい仕上げとなっています。

 楽器:アメセル・マークⅥ、リード:ダダリオ・レゼルヴ2.5、リガチャー:バンドーレン・オプティマムで試奏。ソロイスト・タイプなのである程度の抵抗感を想像していましたが、予想を裏切り息がドンッと入りよく鳴ります。そして材質の影響を思わせる倍音を多く含んだ明るい音色でその点も良い意味で意外でした。美しい仕上げの影響からかどの音域でも非常に吹きやすく、ピアニシモからフォルテシモまで均一な吹奏感で吹くことができます。微細な音程コントロールもなんのその、音色・音程・音量のコントロールが自由自在。とても完成度の高いマウスピースだと思います。マウスピースでお悩みの方は是非お試しを! 同モデルのエボナイトとの比較も面白いと思いますよ。

素材にポリカーボネートを採用

同厚ガラスの約200倍、アクリルの30倍の強度を持つ透明ポリカーボネートを採用。パワフルでありながら、柔らかく太い音色が特徴

31,500円(アルト用)

(問)ゴッツ TEL 046-205-3612

■SPECIFICATIONS ●材質:ポリカーボネート製●オープニング・サイズ:D(1.90mm)、E(2.00mm)(他サイズは要相談)●シャンク:ショート・シャンク・タイプ●付属品:外箱、マウスピース・ポーチ
■試奏環境 本体:Aセルマー・マークⅥ、リード:バンドーレン・トラディショナル2 1/2、リガチャー:バンドーレン・オプティマム


Gottsu Soloist Crossover 試奏動画
この動画はZOOM Q4nで撮影されています。

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2025年9月11日発売

サックス・ワールドVol.38

◎表紙&巻頭特集 寺地美穂

インタビュー ゲイリー・バーツ/上野耕平
対談企画 佳子(CiON)× 藤田淳之介(TRI4TH)
ジャズの巨匠 アル・コー
◎復活!!「5サックス・アンサンブル・スコア」SAX CATS 
  「オーヴァージョイド」スティーヴィー・ワンダー

◎楽器特集
Prima Yanagisawa Saxophones
 プリマ楽器創業80周年記念限定モデル『孔雀の誇り』試奏:宮崎隆睦
ウッドストーンよりテナー用マウスピース最新モデルTM-2が登場!
  現行ウッドストーン・テナー用マウスピース全4モデルを小池 修が試奏!
・マウスピース工房訪問 YUKIHANA 試奏:井上 雄哉(HIBI ★ Chazz-K)

◎特別セミナー トレヴァー・ローレンスが音楽業界で活動していくためのスキルを伝授

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「I LOVE YOU」尾崎 豊
     演奏:伊勢賢治(ss)
・「スピーク・ロウ」(as & ts)
     演奏:青柳 誠(as/ts)
・バッハ「無伴奏チェロ組曲 第1番ト長調 BWV1007 サラバンド」
    演奏:門田”JAW”晃介(ts/独奏)
・ジョルジュ・ビゼー『カルメン』より「ハバネラ」(ロック・アレンジ)
   演奏:千野哲太(ss)

 

NuRADバナー

NuRAD
elesa
SAX CATS
SAX WORLD SHOP