サックス好きのための専門誌Saxworld

ソプラノ・サックス

Chateau CSS-C70L

必要十分なクオリティを備えた
ハイ・コストパフォーマンス・モデル

 台湾のブランドでベトナムに工場を持つシャトー。今回試奏したカーブド・ソプラノ・サックスは最上位機種にあたるハンドメイド・シリーズではなく、その下のスタンダード・シリーズの製品とのことですが、必要十分なクオリティを備える“使える”楽器という印象です。

 これまで様々なカーブド・ソプラノ・サックスを吹きましたが音程が不安定なモノが多く、演奏のクオリティに直結する部分なのでココだけはちゃんとしていてほしいという願いがありますが、このモデルはバッチリ合格。大変よくできています。

 キィ・レイアウトはフィンガリングに馴染むもので、吹奏感はごく標準的な真鍮製ラッカー仕上げのナチュラルさそのもの。

 上位モデルのハンドメイド・シリーズと比較して、ピゾーニのプロ・パッドが入っていないだとか、サム・レスト、サム・フックがブラスではなくプラスチック製だとかの違いはありますが、ハンドメイド・シリーズの生産で培われた技術が反映されており、税込定価が15万円を切るという価格を考えれば、基本性能がしっかり押さえられた非常にコストパフォーマンスの良い楽器だと思います。

 アルトやテナーの持ち替え用として、はたまたストレート・タイプのソプラノのサブとしてなど、なかなかメイン楽器になりにくいカーブド・ソプラノですが、ちょっと吹いてみたい、持ち替え用に購入したいという方には良い選択肢の一つになるのではないでしょうか?  是非お試しください。


イエロー・ブラス製クリア・ラッカー仕上げ

スタンダードな真鍮&クリア・ラッカー仕上げを採用することで、ナチュラルな吹奏感を実現。

プラスチック製サム・フック

最上位機種ハンドメイド・シリーズではメタル製のサム・フック、サム・レストを採用しているが、スタンダード・シリーズではプラスチック製のサム・フック、サム・レストを装備。

ニードル・スプリング

スプリングはハンドメイド・シリーズと同じく、耐久性の高いニードル・スプリングを使用。

(撮影:田坂圭)

148,500円(税込)※2022年6月現在

(問)ホスコ TEL 052-796-1588

■SPECIFICATIONS 
●材質:イエロー・ブラス
●仕上げ:クリア・ラッカー
●彫刻入り
●その他の仕様: プラスチック製サム・フック、ニードル・スプリング
●付属品:ケース、マウスピース、リガチャー、グリス、ストラップ、スワブ、リード

■試奏環境 
●マウスピース:セルマーS80 D
●リガチャー:セルマー(旧タイプ)
●リード:ダダリオ・セレクト・ジャズ3M(ファイルド・カット)

 
Chateau CSS-C70L 試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2025年6月13日発売

サックス・ワールドVol.37

◎表紙&巻頭特集 T-SQUARE

インタビュー ブランフォード・マルサリス
対談企画 佳子(CiON)× 中園亜美
ジャズの巨匠 アール・ボスティック

◎ビンテージ・サックス・ミュージアム
 ユリウス・カイルヴェルト創立100周年

◎ジャズ・スタンダード・サックス・コンテスト2025開催!! 課題曲提供:米澤美玖

ホーン・セクションにおけるサックス演奏のノウハウを紹介! 講師:小池 修&山本 一

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「真夏の果実」サザンオールスターズ
     演奏:伊勢賢治(ss)
・「ストリート・オブ・ドリームス」
     演奏:青柳 誠(as/ts)
・バッハ「無伴奏チェロ組曲 第1番ト長調 BWV1007 クーラント」
    演奏:門田”JAW”晃介(ts)
・ラフマニノフ「交響曲第2番第3楽章 アダージョ」
   演奏:千野哲太(ss)

 

NuRADバナー

NuRAD
elesa
SAX CATS
SAX WORLD SHOP