サックス好きのための専門誌Saxworld

ソプラノ・サックス

Kenny G Saxophones G-VI

ラインナップを一新
オールドとモダンのハイブリッド仕様

 世界的サックス奏者であるケニーGの名を冠するサックス・メーカー。前号のアルト・サックスに引き続き今回はソプラノ・サックスをテストしました。

 この楽器の最大の特徴と言うべきポイントは、最低音周辺のキィ・システムがセルマー・マークⅥと同様の仕様になっている点です。左手テーブル・キィの機構は現代の一般的な楽器とは異なり、Low B、Bbのキィがメイン・キィと同じライン状にレイアウトされるので音が前に飛びます。例えばマイクでキィ部分を狙うときにはとても便利です。操作も慣れてしまえば全く問題ありません。

 マークⅥとは違ってストラップ・フックもフロント・キィも、さらにHigh Gキィまで付いているので新旧の良いとこどりというか、ある意味よく考えられた楽器だと感じました。

 銅の含有量が多い管体から発せられる音は重厚で落ち着きがあり、キンキンしがちなソプラノ・サックスをダークでスマートに鳴らしてくれます。ネック一体型の利点であるナチュラルな吹奏感は言うことなし。しっかりとして表現力も持っています。

 ゆったりとメローな演奏は柔らかく、速いパッセージは一つ一つの音をハッキリと発音し、フォルテシモも十分に受け止めてくれる懐の深さ。コレはイイかも! ソプラノお探しの方は是非お試しを!


マークⅥを踏襲した右手側のキィ

現代的なデザインの左手側キィに対し、右手側はマークVIと同様のデザインで、EbキィとCキィの形状はマークVIを踏襲している

High Gキィを装備

サイド・キィの内側にHigh F#キィ(下側)とHigh Gキィ(上側)を装備。標準最高音より半音高いHigh Gを容易に演奏することが可能

ケニーGのサイン彫刻

ケニーGのサインが刻まれた管体。さらにキィにも彫刻が施され、上位モデルならではの風格が漂う

(撮影:田坂圭)

430,000円(税別)

(問) ホスコ TEL 052-796-1588

■SPECIFICATIONS 
●管体:銅85%ブロンズ・ブラス●キィ:ブラス●塗装:ダーク・ラッカー仕上げ●彫刻:あり(管体/キィ)●ネック:一体型(ストレート)●その他の仕様:ブラス製サム・フック&サム・レスト、オリジナル・デザインのハイF#、ハイG、サイドF#、フロントFキィ、リブ付き構造(キィ・ポスト一体型台座)●付属品:ケニーGマウスピース、リガチャー、ハード・ケース、キャップ、ストラップ、クロス、グリス

■試奏環境 
●マウスピース:メイヤー5MM●リード:ダダリオ・グランドコンサート 3●リガチャー:セルマー旧タイプ


Wood Stone New Vintage Series WSA GP 試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2025年3月13日発売

サックス・ワールドVol.36

◎表紙&巻頭特集 CiON  佳子  “魅せるサックス演奏術”

インタビュー
・ビョーン・アルコ直伝!! 
    サウンド/フレーズ/リズム 向上エクササイズ
・音の匠 スタジオ・サックス・プレイヤーの仕事
    #05:山本一

ジャズの巨匠
 ・ハリー・カーネイ(デューク・エリントン楽団)

◎インスト企画
・サックス解体新書:ストラップ大全2025
・ウッドストーン アルト・サックス新モデルが登場!!
 Super Custom & Super Custom X(試奏:山本一)

◎新連載
・ビギナー向け新連載セミナー開始記念企画
 RayleighのWelcome to Saxophone Journey
・千野哲太がクラシックの名曲をアレンジ!
 パガニーニ「24の奇想曲」(ロック・アレンジ)

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「You’re My Only Shinin’ Star」中山美穂(ss)/演奏:伊勢賢治
・「ジョイ・スプリング」(as/ts)/演奏:青柳 誠
・「バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番アルマンド」(ts)/演奏:門田”JAW”晃介

 
elesa
SAX CATS
SAX WORLD SHOP