サックス好きのための専門誌Saxworld

ソプラノ・サックス

Unison SS-7001L

イメージしたとおりのニュアンスが
トレース可能な吹きやすくよくできた楽器

 台湾のサックス・メーカー“ユニゾン”のラインナップの中から、今回はお求め易いカーブド・ソプラ・サックスを試奏しました。一般的にカーブド・ソプラノは持った感触が窮屈になるモデルが多いですが、こちらはすんなり手に馴染みます。

 しかもアルト・サックスと同様のキィ・レイアウトなので、フィンガリングも自然で非常に素晴らしいです。気持ちの良い適度な抵抗感で、グッと吹き込めば真鍮らしいブリリアントな倍音が出て、抑えていくとソプラノらしい甘く丸い音色へと変化します。

 音量や音域による吹奏感の変化も少なく、イメージしたとおりのニュアンスをトレースしていきます。吹きやすくてよくできた楽器といった印象。

 カーブド・ソプラノの泣きどころといわれる音程もストレート・タイプのような端正さとまではいかないものの、よく奮闘しています。こちらも慣れてしまえばさほど問題になることはないでしょう。

 ベルが上に向くのでストレート・タイプよりもアルトやテナーのようなザラついた音色がハスキーで気持ち良く、演奏中も自分の音を聴き取りやすいのが新鮮です。

 カーブド・ソプラノ欲しいけど予算がねー、という方のベスト・チョイスになりそうなモデル。ナカナカイイですよ!


メタル製サム・フック

上位モデルに搭載されることが多い金属製のサム・フック。可動式なので位置や角度の調整が可能

ブルースチール・スプリング

針バネに熱処理を行ったブルースチールス・プリングが、指への負担が少ないキィ・アクションを実現

ピゾーニ製のパッド

パワフルで演達性の高いメタル・ブースターを搭載した、イタリア・ピゾーニ社製の高級パッドを採用

(撮影:田坂圭)

160,000円(税別)

(問) 黒澤楽器店 管楽器卸営業部 TEL 03-5259-8193

■SPECIFICATIONS 
●材質:真鍮●仕上げ:ラッカー●その他の仕様:単独式キィ・ポスト台座、ブルースティール・スプリング、可動式メタル・サム・フック、メタル・サム・レスト、高品質イタリア製パッド(金属製反射板)、ハイF#キィ付●付属品:ケース、マウスピース、リガチャー、キャップ、ストラップ、クロス

■試奏環境 
マウスピース:セルマー S80 C★★、リガチャー:セルマー(旧式)、リード:ダダリオ・セレクト・ジャズ3M(ファイルド・カット)


Unison SS-7001L 試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE

2023年9月13日発売

サックス・ワールドVol.30

◎表紙&巻頭特集 T-SQUARE45周年記念企画 
 伊東たけし、本田雅人、宮崎隆睦
 T-SQUARE歴代サックス奏者3人の魅力を
    全31ページのボリュームで総力特集
◎インタビュー:
エリック・アレキサンダー
◎ジャズの巨匠:イリノイ・ジャケー

◎奏法ノウハウ企画
・体の痛みや呼吸などの悩みを解決!!
 サックス奏者のためのフィジカル&メンタル・ケア
 講師:門田“JAW”晃介、寺地美穂、堀江有希子
・小池 修直伝 プロの“譜読み”術

◎インスト特集
・高級リガチャーの実力を検証!

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ音源)
・「TRUTH」 (バラード・アレンジ)T-SQUARE(ss)/演奏:伊勢賢治
・「オールウェイズ・ラヴ・ユー」ホイットニー・ヒューストン(ts) /演奏:屋嘉一志
・「インプレッションズ」ジョン・コルトレーン(as/ts)/演奏&編曲:青柳 誠
・「バッハ 15インベンション 第10番 BWV 781」/演奏&編曲:門田”JAW”晃介
・「フォーリン・リーブス」(as/ts)/演奏&編曲:石川周之介

 
SAX CATS
SAX WORLD SHOP
ZOOM Q4n-4k