サックス好きのための専門誌Saxworld

マウスピース

Theo Wanne ESSENTIALS Collection Jazz Alto(7/アルト用)

セオ・ワニ・クオリティーを
独自の製法により低価格で実現

 ブティック系マウスピースの名門セオ・ワニからなんと! ハイ・コストパフォーマンス・モデルが発表されました。

 セオ・ワニのラインナップの中では低価格帯の位置付けですが、これ、いいですよ。さすがマウスピースを知り尽くしたセオが作っただけあって、吹奏感やコントロール性、音色など、トータルで非常によくできています。

 音色の深みや目一杯吹き込んだときの許容量は上位モデルに軍配が上がりますが、軽やかさや小回りがきいてコントロールしやすい感じやザラついた音色などサックスに求められる性質が手軽に早く手に入るような気がします。マイク乗りがいいのも良いですね。

 価格やコントロールのしやすさはビギナーにもお薦めですし、もっと“こうしたい”が出てきたら同社の上位モデルに買い替えるのもアリではないでしょうか。憧れのセオ・ワニが、入手しやすくなったのは嬉しいですね。気になる方はぜひお試しを!


ロール・オーバー・バッフルを採用

“コンサート”“コンテンポラリー”“ジャズ”の3タイプをラインナップするエッセンシャルズ・コレクション。ロール・オーバー・バッフルを採用した“ジャズ”は伝統的なクラシック・ジャズサウンドを生み出す。

(撮影:土居政則)

28,930円(税込)

(問)フォレストーンジャパン TEL 06-6536-8690

■SPECIFICATIONS 
●素材:ART樹脂
●バッフル:ロール・オーバー・バッフル
●チェンバー:ミディアム・チェンバー
●オープニング・サイズ:5、7
●付属品:マウスピース・ポーチ

■試奏環境 
●本体:セルマー:スーパー・アクション 80シリーズII
●リガチャー:セルマー(旧タイプ)
●リード:ダダリオウッドウィンズ セレクト・ジャズ アンファイルド3M


Theo Wanne ESSENTIALS Collection Jazz Alto(7/アルト用)

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2025年9月11日発売

サックス・ワールドVol.38

◎表紙&巻頭特集 寺地美穂

インタビュー ゲイリー・バーツ/上野耕平
対談企画 佳子(CiON)× 藤田淳之介(TRI4TH)
ジャズの巨匠 アル・コー
◎復活!!「5サックス・アンサンブル・スコア」SAX CATS 
  「オーヴァージョイド」スティーヴィー・ワンダー

◎楽器特集
Prima Yanagisawa Saxophones
 プリマ楽器創業80周年記念限定モデル『孔雀の誇り』試奏:宮崎隆睦
ウッドストーンよりテナー用マウスピース最新モデルTM-2が登場!
  現行ウッドストーン・テナー用マウスピース全4モデルを小池 修が試奏!
・マウスピース工房訪問 YUKIHANA 試奏:井上 雄哉(HIBI ★ Chazz-K)

◎特別セミナー トレヴァー・ローレンスが音楽業界で活動していくためのスキルを伝授

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「I LOVE YOU」尾崎 豊
     演奏:伊勢賢治(ss)
・「スピーク・ロウ」(as & ts)
     演奏:青柳 誠(as/ts)
・バッハ「無伴奏チェロ組曲 第1番ト長調 BWV1007 サラバンド」
    演奏:門田”JAW”晃介(ts/独奏)
・ジョルジュ・ビゼー『カルメン』より「ハバネラ」(ロック・アレンジ)
   演奏:千野哲太(ss)

 

NuRADバナー

NuRAD
elesa
SAX CATS
SAX WORLD SHOP