サックス好きのための専門誌Saxworld

マウスピース

Drake Phil Woods Masters Series 6

フィル・ウッズ的な明るさと
パワフルさにフォーカス

 アメリカの新進気鋭なマウスピース・メーカーであるドレイク。その豊富なラインナップの中から、今回はフィル・ウッズ・モデルを試奏しました。

 フィル・ウッズといえば倍音豊かでボリュームもあり、ザラついたハスキーなサウンドが印象的ですが、まさにそこを狙ったマウスピースだと感じました。

 フィル・ウッズが使用していたメイヤー同様にこのモデルもメイヤー・シェイプ。まず吹いて驚くのがとにかく良く鳴ります。サブ・トーンからフラジオまで自由自在で、音量コントロールも非常に容易。よくできたマウスピースです。

 先端はわずかに盛り上がったバッフルで音色の明るさが強調されており、高い倍音が良く出ているようです。

 ミッド・ローの太さはそれほどでもなく、フィル・ウッズ的な明るさとパワフルさにフォーカスしたモデルと言えるでしょう。良く鳴るメイヤータイプをお探しの方は是非チェックを!


ロールオーバー・バッフル

基本的な設計はフィル・ウッズが長年愛用したニューヨーク・メイヤーを可能な限り再現。フィル・ウッズ・サウンドの特徴であるパワフルで輪郭のある明瞭なサウンドにフォーカスされている

(撮影:田坂圭)

39,600円(税込) (アルト用)

(問)黒澤楽器店 管楽器卸営業部 TEL 03-6279-1082

■SPECIFICATIONS
●材質:ビンテージ・レジン
●ティップ・オープニング:5、6、7
●バッフル:ロールオーバー・バッフル
●チェンバー:ミディアム
●フェイシング:ミディアム
●付属品:リガチャー、キャップ、ホーチ

■試奏環境 
●本体:A.セルマー・マークⅥ
●リガチャー:セルマー・旧タイプ
●リード:ダダリオ・セレクト・ジャズ3


Drake Phil Woods Masters Series 6 試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2025年3月13日発売

サックス・ワールドVol.36

◎表紙&巻頭特集 CiON  佳子  “魅せるサックス演奏術”

インタビュー
・ビョーン・アルコ直伝!! 
    サウンド/フレーズ/リズム 向上エクササイズ
・音の匠 スタジオ・サックス・プレイヤーの仕事
    #05:山本一

ジャズの巨匠
 ・ハリー・カーネイ(デューク・エリントン楽団)

◎インスト企画
・サックス解体新書:ストラップ大全2025
・ウッドストーン アルト・サックス新モデルが登場!!
 Super Custom & Super Custom X(試奏:山本一)

◎新連載
・ビギナー向け新連載セミナー開始記念企画
 RayleighのWelcome to Saxophone Journey
・千野哲太がクラシックの名曲をアレンジ!
 パガニーニ「24の奇想曲」(ロック・アレンジ)

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「You’re My Only Shinin’ Star」中山美穂(ss)/演奏:伊勢賢治
・「ジョイ・スプリング」(as/ts)/演奏:青柳 誠
・「バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番アルマンド」(ts)/演奏:門田”JAW”晃介

 
elesa
SAX CATS
SAX WORLD SHOP