サックス好きのための専門誌Saxworld

マウスピース

Gottsu Sepia Tone Double Ring Tenor

ビンテージ“ダブル・リング”を
解析し細部まで再現

 ゴッツから、メタル・マウスピースのニュー・モデル、“セピア・トーン・ダブル・リング”が登場しました。
 その名称からも王者オットー・リンクの人気時期のビンテージ・マウスピースの通称“ダブル・リング”を想起させます。
 フォルムはもう、完全に、オットー・リンク・メタルのそれで、ビンテージ・リンクのように、肉薄に作られており、ゴッツらしく細部にわたって精巧に美しく仕上げられています。
 そして、鳴ります。とにかく鳴ります。どう吹いてもファットにダークにガッツリ鳴ります。
 ダブル・リングにフロリダ中期、後期のスーパー・トーン・マスターのテイストを加えたそうですが、オットー・リンクよりも倍音が多く明るめなサウンドで、高精度の作りと肉薄さからくる鳴りの良さ、内部形状による音の太さ、奏者が欲しがる要素を全部乗せしたかのような製品に仕上がっています。是非お試しを。


ダブル・リングを細部に至るまで再現

ダブル・リングの通称の由来となったシャンク部分の2重のリングも踏襲

(撮影:田坂圭)

50,000円(テナー用)(税別)
(完全受注生産/納期2週間程度)

(問)ゴッツ TEL:046-205-3612

■SPECIFICATIONS 
●材質:真鍮(ビンテージ・ブラス) ●仕上げ:金メッキ
●オープニング: 6、7、7☆、8、8☆、9
●バッフル:ロールオーバー型
●付属品:プラスチック・ケース、巾着
●ハンドメイド

■試奏環境 
●本体:セルマー・シリーズⅡ(ヤマハ F1ネック)
●リガチャー:セルマー(旧式)
●リード:ダダリオ・セレクト・ジャズ 3M(ファイルド・カット)

Gottsu Sepia Tone Double Ring Tenor 試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2025年3月13日発売

サックス・ワールドVol.36

◎表紙&巻頭特集 CiON  佳子  “魅せるサックス演奏術”

インタビュー
・ビョーン・アルコ直伝!! 
    サウンド/フレーズ/リズム 向上エクササイズ
・音の匠 スタジオ・サックス・プレイヤーの仕事
    #05:山本一

ジャズの巨匠
 ・ハリー・カーネイ(デューク・エリントン楽団)

◎インスト企画
・サックス解体新書:ストラップ大全2025
・ウッドストーン アルト・サックス新モデルが登場!!
 Super Custom & Super Custom X(試奏:山本一)

◎新連載
・ビギナー向け新連載セミナー開始記念企画
 RayleighのWelcome to Saxophone Journey
・千野哲太がクラシックの名曲をアレンジ!
 パガニーニ「24の奇想曲」(ロック・アレンジ)

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「You’re My Only Shinin’ Star」中山美穂(ss)/演奏:伊勢賢治
・「ジョイ・スプリング」(as/ts)/演奏:青柳 誠
・「バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番アルマンド」(ts)/演奏:門田”JAW”晃介

 
elesa
SAX CATS
SAX WORLD SHOP