サックス好きのための専門誌Saxworld

マウスピース

Silverstein Works LEO Alto Sax Mouthpiece

リガチャーのシルバースタインからラバー・マウスピースが新登場

 リガチャーが圧倒的人気を誇り、登場から短期間でスタンダードの地位を確立したメーカー“シルバースタイン”からマウスピースが新登場。一目見て細部まで、非常に高精度で仕上げられていることが分かります。

 内部形状は一般的なメイヤー・タイプですが、特徴はシャンク部分に真鍮製のリングが装着されている点にあります。普段使用しているラバー・マウスピースは5のオープニングですが、このマウスピースは高精度のため6でも全くストレス無く演奏できます。真鍮リングがもたらす適切な抵抗感と音色のフォーカス感に助けられ、より自由な表現が可能です。

 音色はやや明るめの設定で、倍音を多く含むギラギラした音やサブ・トーンのようなダークな音まで、守備範囲が広い。適切な抵抗感のおかげで最低音からフラジオ音域までレガートでの演奏が可能で、音質も均一になります。新生ラバー・マウスピース、ぜひお試しを!


ミディアム・フェイシングを採用

様々な楽器やリードへ柔軟に対応可能なミディアム・フェイシングを採用。ハンド・フィニッシュで丹念に作りこまれている

(撮影:田坂圭)

58,000円

(問)銀座山野楽器 本店5F管楽器フロア TEL:03-5250-1062
ウインドクルー TEL:03-3366-1106
仙台店2F管楽器フロア TEL:022-797-1028
海外営業部 TEL:03-5833-2857

■SPECIFICATIONS ●材質:ドイツ製ハード・ラバー、真鍮製シャンク・リング●オープニング・サイズ:♯5, ♯6, ♯7, ♯8●付属品:オムニキャップ、オムニパッチ、マウスピース・ポーチ
■試奏環境 本体:A.セルマー・マークⅥ、リガチャー:旧セルマー二本締めGL、リード:バンドーレン:トラディショナル2 1/2 ※レコーディングにはオープニング6を使用


Silverstein Works LEO Alto Sax Mouthpiece 試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2025年6月13日発売

サックス・ワールドVol.37

◎表紙&巻頭特集 T-SQUARE

インタビュー ブランフォード・マルサリス
対談企画 佳子(CiON)× 中園亜美
ジャズの巨匠 アール・ボスティック

◎ビンテージ・サックス・ミュージアム
 ユリウス・カイルヴェルト創立100周年

◎ジャズ・スタンダード・サックス・コンテスト2025開催!! 課題曲提供:米澤美玖

ホーン・セクションにおけるサックス演奏のノウハウを紹介! 講師:小池 修&山本 一

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「真夏の果実」サザンオールスターズ
     演奏:伊勢賢治(ss)
・「ストリート・オブ・ドリームス」
     演奏:青柳 誠(as/ts)
・バッハ「無伴奏チェロ組曲 第1番ト長調 BWV1007 クーラント」
    演奏:門田”JAW”晃介(ts)
・ラフマニノフ「交響曲第2番第3楽章 アダージョ」
   演奏:千野哲太(ss)

 

NuRADバナー

NuRAD
elesa
SAX CATS
SAX WORLD SHOP