サックス好きのための専門誌Saxworld

マウスピース

Vandoren V16 Ebonite L Chamber

定番マウスピースV16テナーにラージ・チェンバー・モデルが登場

 ジャズ・マウスピースの定番となっているバンドーレンのV16シリーズ。そのテナー用ラバー・マウスピースにラージ・チェンバー・モデルが加わりました。

 現在ラージ・チェンバーのマウスピースは選択肢が少なく、マウスピース大手のバンドーレンがラインナップに加えてくれたことがとても嬉しい。

 試奏時は今回のモデルで初めて加わったオープニング8.5をセレクト。作りは非常に奇麗で精密に仕上げられています。

 ラージ・チェンバーらしく、太く柔らかでダークなサウンドが素晴らしく、オープニングの割にしっかりと抵抗感があり、低音からフラジオまで安定して演奏が可能。ロング・ブレスを必要とするシーンでも楽々演奏できます。

 柔らかいサウンドでジャズを吹きたい方には、一度は試していただきたい逸品。お手頃な価格も魅力です!


ロー・バッフル&ラージ・チェンバー

ロー・バッフルと新たに大きめのチェンバーを採用することで、従来のV16と比較して大きく豊かでよりダークなサウンドを実現

(撮影:田坂圭)

17,800円(テナー用)(税別)

(問)野中貿易 https://www.nonaka.com/inquiry/

■SPECIFICATIONS ●材質:エボナイト●チェンバー:ラージ・チェンバー●オープニング:T6(2.50mm/ロング・フェイシング)、T7(2.70mm/ロング・フェイシング)、T8.5(2.88mm/ロング・フェイシング)、T9(2.94mm/ミディアム・ロング・フェイシング )●付属品:なし

■試奏環境 ●本体:セルマー SA80シリーズⅡ●ネック:ヤマハF1●リガチャー:バンドーレン オプティマム●リード:ダダリオ ラ・ボーズ(ミディアム・ハード)


Vandoren V16 Ebonite L Chamber 試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE

2023年9月13日発売

サックス・ワールドVol.30

◎表紙&巻頭特集 T-SQUARE45周年記念企画 
 伊東たけし、本田雅人、宮崎隆睦
 T-SQUARE歴代サックス奏者3人の魅力を
    全31ページのボリュームで総力特集
◎インタビュー:
エリック・アレキサンダー
◎ジャズの巨匠:イリノイ・ジャケー

◎奏法ノウハウ企画
・体の痛みや呼吸などの悩みを解決!!
 サックス奏者のためのフィジカル&メンタル・ケア
 講師:門田“JAW”晃介、寺地美穂、堀江有希子
・小池 修直伝 プロの“譜読み”術

◎インスト特集
・高級リガチャーの実力を検証!

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ音源)
・「TRUTH」 (バラード・アレンジ)T-SQUARE(ss)/演奏:伊勢賢治
・「オールウェイズ・ラヴ・ユー」ホイットニー・ヒューストン(ts) /演奏:屋嘉一志
・「インプレッションズ」ジョン・コルトレーン(as/ts)/演奏&編曲:青柳 誠
・「バッハ 15インベンション 第10番 BWV 781」/演奏&編曲:門田”JAW”晃介
・「フォーリン・リーブス」(as/ts)/演奏&編曲:石川周之介

 
SAX CATS
SAX WORLD SHOP
ZOOM Q4n-4k