サックス好きのための専門誌Saxworld

アクセサリー

Marmaduke Feather Strap dual

マーマデュークから人気のフェザー・ストラップの進化形が登場
サイド・ストラップを使用することで2タイプのハーネスとしても使用可能に

 サックス・ストラップ界では“フェザー・ストラップ”が大人気のマーマデュークから新作のストラップが登場。しかも通常の首から掛ける通常モード、ハーネス・モード、パンツのベルト通し穴に固定するサスペンダー・モードの三種類を一つの製品で実現した優れもの。
 通常モードは、立体的な形状の首パッドと幅のあるY型アジャスターによりこのままでも楽に演奏できます。続いてハーネス・モードにすると肩と背中に楽器の重さが分散し首が解放されるのが実感できます。若干楽器が身体に近い感覚になりますが慣れによってすぐに解消されるでしょう。続いてパンツのベルト通し穴にフックを装着するサスペンダー・モードにすると、これはリュックのように楽器の重さを肩で支えるので楽チンそのもの。楽器によってはパンツが上に引っ張られてハイウェストになりますが、疲労の軽減にはさらに威力を発揮するでしょう。この場合、ベルトループは引っ張られるので、繊細なものは避け、丈夫なものをお勧めします。ストラップに悩んでいる皆様、是非お試しください!

Y型アジャスタート

 

marmaduke_03

首パッドにサイド・ストラップを装着

 

marmaduke_04

ズボンのベルトループを利用

通常のストラップとして使用時はエルゴノミックな首パッドのデザインでサックスの重量を分散。オプションのサイド・ストラップを追加することでハーネス・モードとして使用可能に。さらにズボンのベルトループに装着するサスペンダー・モードとしても使用できる優れもの。アジャスターには調整のしやすいアルミ切削Y型を採用

 

P174_Nomal 

通常モード

 

P174_Harness01 P174_Sus02

ハーネス・モード

 

P174_Sus01  P174_Harness02

サスペンダー・モード

 

本体9,000円、オプションのサイド・ストラップ1組2,000円

(問)マーマデューク・ミュージック TEL 070-6970-5477

■SPECIFICATIONS ●素材:本革首パッド、アルミ切削Y型アジャスター、真鍮製フック●オプション:サイド・ストラップ●その他:真鍮製フックは回転型(タイプⅠ)、非回転型(タイプⅡ)より選択

 

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE

2023年9月13日発売

サックス・ワールドVol.30

◎表紙&巻頭特集 T-SQUARE45周年記念企画 
 伊東たけし、本田雅人、宮崎隆睦
 T-SQUARE歴代サックス奏者3人の魅力を
    全31ページのボリュームで総力特集
◎インタビュー:
エリック・アレキサンダー
◎ジャズの巨匠:イリノイ・ジャケー

◎奏法ノウハウ企画
・体の痛みや呼吸などの悩みを解決!!
 サックス奏者のためのフィジカル&メンタル・ケア
 講師:門田“JAW”晃介、寺地美穂、堀江有希子
・小池 修直伝 プロの“譜読み”術

◎インスト特集
・高級リガチャーの実力を検証!

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ音源)
・「TRUTH」 (バラード・アレンジ)T-SQUARE(ss)/演奏:伊勢賢治
・「オールウェイズ・ラヴ・ユー」ホイットニー・ヒューストン(ts) /演奏:屋嘉一志
・「インプレッションズ」ジョン・コルトレーン(as/ts)/演奏&編曲:青柳 誠
・「バッハ 15インベンション 第10番 BWV 781」/演奏&編曲:門田”JAW”晃介
・「フォーリン・リーブス」(as/ts)/演奏&編曲:石川周之介

 
SAX CATS
SAX WORLD SHOP
ZOOM Q4n-4k