サックス好きのための専門誌Saxworld

アルト・サックス

Unison AS-300ⅡS

吹きやすさと密度が濃いサウンドを兼ね備えたミドル・クラスのシルバー・プレート・モデル

 近年評価がうなぎのぼりの台湾製サックスですが、ユニゾンも例に漏れず低価格でハイ・クオリティのサックスを世に送り出しています。その中から今回はミドル・クラスでシルバー・プレートのモデルをご紹介。ミドル・クラスと言えども金属製のサム・フック、サム・レストが奢られ、Low Cキィにはダブル・アームが採用され、さらに美しい彫刻があったりとかなりゴージャスな仕様となっています。持った瞬間スッと手に馴染んで操作性も文句なし。銀メッキの質感も美しく所有欲を満たしてくれる要素は十分。

 吹いた感触はシルバー・プレートにしては軽い吹奏感で反応が速く、良い意味でラッカーの楽器のような吹きやすさが特徴。でも音色はシルバーらしく太くダークで遠達性に優れます。マイク乗りもよく(録音を聴いてもらえば顕著ですが)、自分のマークⅥで吹いた音より密度が濃くロー・ミッドの周波数帯まで収音されています。その分枯れた渋い音色とは違ったクリアさが売りといった印象。低音からフラジオ音域までストレスなく演奏が可能で、音程も全音域でかなりフラット。どのような音楽を演奏しても戦力になってくれるでしょう。自分の場合は、特にマイクを使う大きなステージで使ってみたいと感じました。実売20万円を切る実売価格帯でアルトを探している方、ぜひお試しを!


銀メッキ仕上げの管体

密度が濃く遠達性に優れたサウンドが魅力の銀メッキ仕上げ

可動式メタル・サムフック

上位モデルに搭載されることが多い金属製のサム・フック、サム・レストをミドル・クラスで実現

ライヤー・ホルダー一体型ネック・ジョイント

堅牢性と共に音にまとまりを与えているネック止めネジとライヤー・ホルダー一体型のネック

(撮影:田中圭)

オープン・プライス

(問)黒澤楽器店 管楽器卸営業部 TEL03-5259-8193

■SPECIFICATIONS●管体:イエロー・ブラス●塗装:銀メッキ+クリアラッカー●彫刻:あり●その他の仕様:一体式キィ・ポスト台座、金属製反射板、ブルー・スティール・スプリング、可動式メタル・サム・フック、メタル・サム・レスト、ライヤー・ホルダー一体型ネック・ジョイント、高品質イタリア製パッド、ハイF#キイ付●付属品:フライト・ケース、マウスピース、ネック・ポーチ

■試奏環境 マウスピース:メイヤー6MM リード:ダダリオ・ジャズセレクト・ファイルド3M 
リガチャー:セルマー旧型二本締め


Unison AS-300ⅡS試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2025年3月13日発売

サックス・ワールドVol.36

◎表紙&巻頭特集 CiON  佳子  “魅せるサックス演奏術”

インタビュー
・ビョーン・アルコ直伝!! 
    サウンド/フレーズ/リズム 向上エクササイズ
・音の匠 スタジオ・サックス・プレイヤーの仕事
    #05:山本一

ジャズの巨匠
 ・ハリー・カーネイ(デューク・エリントン楽団)

◎インスト企画
・サックス解体新書:ストラップ大全2025
・ウッドストーン アルト・サックス新モデルが登場!!
 Super Custom & Super Custom X(試奏:山本一)

◎新連載
・ビギナー向け新連載セミナー開始記念企画
 RayleighのWelcome to Saxophone Journey
・千野哲太がクラシックの名曲をアレンジ!
 パガニーニ「24の奇想曲」(ロック・アレンジ)

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「You’re My Only Shinin’ Star」中山美穂(ss)/演奏:伊勢賢治
・「ジョイ・スプリング」(as/ts)/演奏:青柳 誠
・「バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番アルマンド」(ts)/演奏:門田”JAW”晃介

 
elesa
SAX CATS
SAX WORLD SHOP