サックス好きのための専門誌Saxworld

リガチャー

Yanagisawa Yany SIXS Tenor Saxophone /Alto Clarinet(兼用)

6つの空間と8つの接触点が リードの振動を最大限に引き出す

 アルト・サックス用で好評なリガチャー、ヤナギサワ“ヤニー・シクス”から、テナー・サックス&アルト・クラリネット兼用モデルが新登場。

 8点で支えるという考え抜かれた構造をテナー・サックス&アルト・クラリネットにそのままにサイズ・アップした格好です。

 まず吹いた瞬間の音の立ち上がりの良さに驚きます。ピアニシモでも非常に反応が速く、そのままフォルテシモまで自然な鳴りが体感できます。

 ブレス・コントロールに対して音がリニアに追従し、フォルテシモでも倍音が多すぎることなく適度なダークさを保ちながらきらびやかに鳴ってくれます。

 ダブル・リップのようなサウンドの開放感、音一つ一つの粒立ちの良さも魅力的。

 リガチャーとしては高額な部類に入りますが、リガチャーの役割をさらに一歩踏み込んだ製品なので、是非試してほしい逸品です。


8つの接触面でしっかりホールド

マウスピースとはエボナイト製の4つの“かまぼこ”(スペーサー)、リードとはブラス素材の4つの“マカロン”(小さな円形の面)で接触する

 

(撮影:田坂圭)

22,000円(税別)

(問)プリマ楽器 TEL 03-3866-2215/03-3866-2210

■SPECIFICATIONS 
●素材:ブラス●仕上げ:金メッキ●スタイル:ワンスクリュー、逆締め●その他:ロゴ入り専用キャップ別売(2,000円)

■試奏環境 
●本体:セルマー・シリーズ2●ネック:ヤマハF1(渥美工房カスタム)●マウスピース:ゴッツHS8●ダダリオ・ジャズセレクト2H(ファイルド・カット)


Yanagisawa Yany SIXS 試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2025年6月13日発売

サックス・ワールドVol.37

◎表紙&巻頭特集 T-SQUARE

インタビュー ブランフォード・マルサリス
対談企画 佳子(CiON)× 中園亜美
ジャズの巨匠 アール・ボスティック

◎ビンテージ・サックス・ミュージアム
 ユリウス・カイルヴェルト創立100周年

◎ジャズ・スタンダード・サックス・コンテスト2025開催!! 課題曲提供:米澤美玖

ホーン・セクションにおけるサックス演奏のノウハウを紹介! 講師:小池 修&山本 一

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「真夏の果実」サザンオールスターズ
     演奏:伊勢賢治(ss)
・「ストリート・オブ・ドリームス」
     演奏:青柳 誠(as/ts)
・バッハ「無伴奏チェロ組曲 第1番ト長調 BWV1007 クーラント」
    演奏:門田”JAW”晃介(ts)
・ラフマニノフ「交響曲第2番第3楽章 アダージョ」
   演奏:千野哲太(ss)

 

NuRADバナー

NuRAD
elesa
SAX CATS
SAX WORLD SHOP