サックス好きのための専門誌Saxworld

リガチャー

Theo Wanne Enlightened Ligature

接触部分を3点にすることでマウスピース本来の響きを追求

 マウスピース・ビルダーの名門、セオ・ワニのリガチャーを今回は試奏。非常に精巧に作られた本体は宝飾品のように美しく仕上げられています。オットーリンクやフランソワ・ルイのリガチャーと同様、リードをプレッシャー・プレートで固定するタイプ。プレートは素材違いの5種類が付属するので、求める吹奏感や音色によって変えることが可能です。

 今回の試奏ではリッチで艶やかな音色が気に入ったので、ゴールド・プレートを使用しました。吹いた第一印象はリガチャーの存在を感じさせない吹奏感が魅力。“マウスピース本来の響きを活かす”という触れ込みどおりリガチャーによる音色変化や抵抗感の違いをほとんど感じないので、ブレス・コントロールに対して音がリニアに追従する感覚が気持ち良い。

 この新しい感覚は多くの方に体験してもらいたいですが、特に軽い吹奏感が好きな方はぜひお試しを!


5種類のプレートが交換可能

プレッシャー・プレートをネジで交換可能。5種類のプレートが付属し、素材によるサウンドの違いを楽しむことができる

(撮影:田坂圭)

22,000円(アルト用)

(問)Forestone Saxophone 国内総販売元 株式会社ミナト  TEL 0725-92-9700

■SPECIFICATIONS ●材質:真鍮 ●仕上げ:金メッキ ●付属品:リード・リプレイサー・キャップ、スクリュード・ライバー、プレッシャー・プレート×5(ゴールド・プレート、チタニウム、ステンレス・スチール、ヴィンティファド、ベビー・コパー) ●その他:各種マウスピースに対応した3タイプのサイズをラインナップ(SM、L、XL)
■試奏環境 本体:Aセルマー・マークⅥ、マウスピース:メイヤー 6MM、ダダリオ・ジャズセレクト(ファイルド・カット)3M

Theo Wanne Enlightened Ligature試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE

2023年9月13日発売

サックス・ワールドVol.30

◎表紙&巻頭特集 T-SQUARE45周年記念企画 
 伊東たけし、本田雅人、宮崎隆睦
 T-SQUARE歴代サックス奏者3人の魅力を
    全31ページのボリュームで総力特集
◎インタビュー:
エリック・アレキサンダー
◎ジャズの巨匠:イリノイ・ジャケー

◎奏法ノウハウ企画
・体の痛みや呼吸などの悩みを解決!!
 サックス奏者のためのフィジカル&メンタル・ケア
 講師:門田“JAW”晃介、寺地美穂、堀江有希子
・小池 修直伝 プロの“譜読み”術

◎インスト特集
・高級リガチャーの実力を検証!

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ音源)
・「TRUTH」 (バラード・アレンジ)T-SQUARE(ss)/演奏:伊勢賢治
・「オールウェイズ・ラヴ・ユー」ホイットニー・ヒューストン(ts) /演奏:屋嘉一志
・「インプレッションズ」ジョン・コルトレーン(as/ts)/演奏&編曲:青柳 誠
・「バッハ 15インベンション 第10番 BWV 781」/演奏&編曲:門田”JAW”晃介
・「フォーリン・リーブス」(as/ts)/演奏&編曲:石川周之介

 
SAX CATS
SAX WORLD SHOP
ZOOM Q4n-4k