サックス好きのための専門誌Saxworld

テナー・サックス

Chateau CTS-H92B

フラグシップ・シリーズの意気込みを感じさせるキャパシティの大きい楽器

 シャトーのハンドメイド・シリーズのテナー。まず見てくださいこのルックス。メーカーではブラック・ニッケルという名称ですが車でいうガンメタっぽい色合いでシビレます。こんなに黒いですが管体は銅の含有量が多いレッド・ブラスです。通常ベルに施される彫刻がネックにも入っていて同社のフラッグシップ・シリーズの意気込みを感じずにはいられません。手に持つとやや大柄なキィ配列ですが、海外メーカーとしては標準的なサイズ感で演奏上問題になることはありません。ベトナム製ということですが、作りが良く所有満足度は高いと思います。 

 ゴッツ・セピアトーン・メタル7☆、セルマー・メタル用リガチャーSP、バンドーレン緑JAVA3で試奏。まず驚くのが非常に音の立ち上がりが早く反応が良い点。ルックスからは重量級の楽器を想像しますが全然そんなことはなく、まるでオールドの楽器のようです。それでいてグッと吹き込んでも破綻することなく鳴ってくれるのでキャパシティの大きい楽器と言えるでしょう。。

 音色はダークでドライですがハスキーというよりは輪郭のハッキリしたサウンドです。さらにザラついた質感ももれなく付いてくるので、ジャズ・ポピュラーを演奏される方はぜひお試しください。そしてマイクノリも良いので電気楽器などの入る音量の大きなシーンでも心強い味方になってくれると思います。リーズナブルな点も◎。


素材の92%が銅のレッド・ブラスを使用

レッド・ブラスにブラック・ニッケル仕上げを施した管体とネック。ネック、ベル、U字管にかけて、熟練した職人による手作業で行われた彫刻が施されている

ブラス・サム・フック&サム・レストを搭載

音の広がりを抑制し芯のある音を追求するため、ブラス・サム・フックとサム・レストを搭載。タンポには気密性、防水性に優れたピゾーニ社製Proパッドを装着

一体型キィ・ポスト台座採用

深く奥行きのある音色を実現するために、左手部分には一体型キィ・ポスト台座を採用。またスプリングには耐久性の高いニードル・スプリングを使用

285,000円

(問)ホスコ TEL 052-796-1588

■SPECIFICATIONS●管体:レッド・ブラス(92%-Copper)●塗装:ブラック・ニッケル仕上げ●パッド:ピゾーニPROパッド●その他仕様:ブラス・サム・フック&サム・レスト、ニードル・スプリング、一体型キィ・ポスト台座●付属品:ケース、マウスピース、リガチャー、グリス、ストラップ、スワブ、リード
■試奏環境 マウスピース:ゴッツ・セピアトーン・メタル7☆、リード:バンドーレン緑JAVA3、リガチャー:セルマー・メタル用SP


Chateau CTS-H92B試奏動画
この動画はZOOM Q4nで撮影されています。

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2025年3月13日発売

サックス・ワールドVol.36

◎表紙&巻頭特集 CiON  佳子  “魅せるサックス演奏術”

インタビュー
・ビョーン・アルコ直伝!! 
    サウンド/フレーズ/リズム 向上エクササイズ
・音の匠 スタジオ・サックス・プレイヤーの仕事
    #05:山本一

ジャズの巨匠
 ・ハリー・カーネイ(デューク・エリントン楽団)

◎インスト企画
・サックス解体新書:ストラップ大全2025
・ウッドストーン アルト・サックス新モデルが登場!!
 Super Custom & Super Custom X(試奏:山本一)

◎新連載
・ビギナー向け新連載セミナー開始記念企画
 RayleighのWelcome to Saxophone Journey
・千野哲太がクラシックの名曲をアレンジ!
 パガニーニ「24の奇想曲」(ロック・アレンジ)

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「You’re My Only Shinin’ Star」中山美穂(ss)/演奏:伊勢賢治
・「ジョイ・スプリング」(as/ts)/演奏:青柳 誠
・「バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番アルマンド」(ts)/演奏:門田”JAW”晃介

 
elesa
SAX CATS
SAX WORLD SHOP