サックス好きのための専門誌Saxworld

テナー・サックス

Antigua Power bell SFL(Splendid lacquer finish)

独自のネビュラ・フィニッシュを採用
反応の良さ、鳴りの軽やかさは逸出!

 台湾メイドのサックス・メーカー、アンティグアからネビュラ・フィニッシュ(NEBULA=星雲)と名付けられたシリーズが登場。

 ネビュラ・フィニッシュとはアンティグア独自のアクリル・フィニッシュで、化学反応により楽器表面の処理がまるでひび割れを生かしたガラス細工のような斬新なデザイン。これは注目を集めるでしょうね。光が乱反射してとても美しく、ざらつきを感じる楽器表面は肌触りがよい。

 こちらはパワー・ベルという名で、スタンダード・モデルよりも大きなベルを採用したいわゆる“ビッグ・ベル”タイプです。ベルが大きいと演奏にパワーが必要というのが一般的な解釈ですがこのモデルはあら不思議、予想を裏切る反応の良さ、全音域の鳴りの軽やかさに驚かされます。

 音色は芯がハッキリしていてドライでハスキー。吹奏感と音色が合間ってまるでビンテージの楽器を吹いているような感覚。これ好きだなぁ。

 音程は現代の楽器らしく、自然と良いところへいざなってくれるような感覚です。

 あとアンティグアの特徴らしいですが、初期の調整が素晴らしくテナーなのに最低音までノー・ストレスで当たります。調整だけでなくもともとの設計が良いのかもしれないですね。これが実売20万円前後というのは恐ろしいです。

 これは非常に“アリ”な楽器というか、このままスタジオで試したくなりました。テナーお探しの方はぜひお試しを。


個性的なネビュラ・フィニッシュ

“NEBULA=星雲”と名付けられた独自のアクリル・フィニッシュは、化学反応により粉々になった様な特徴的な見た目を持つ。

パワー・ベル

スタンダード・モデルよりもサイズが大きなベルを採用。高音域にはパワーを持たせ、温かみのある低音域になるように設計されている。

ダブル・アーム

低音C-B-Bbキィにダブル・アームを採用。シングル・アームと比較して低音域の安定性が向上する。

 

(撮影:土居政則)

314,600円(税込)※2022年6月現在

(問)野中貿易 www.nonaka.com/inquiry/

■SPECIFICATIONS 
●材質:イエロー・ブラス
●仕上げ:スプレンディッド・ラッカー仕上げ ネビュラ・フィニッシュ
●ネック:新デザイン
●ベル:パワー・ベル
●その他の仕様:ピゾーニ製タンポ、メタル・レゾネーター、新デザイン・サム・フック
●付属品:ケース、オリジナル・マウスピース、オリジナル・リガチャー、オリジナル・キャップ、ストラップ、オリジナル・コルク・グリス、バンドーレン・リード

■試奏環境 
●マウスピース:ノルベルト・メタル
●リガチャー:オットー・リンク
●リード:ダダリオウッドウィンズ・セレクトジャズ(アンファイルド・カット)


Antigua Power bell SFL(Splendid lacquer finish) 試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2024年12月12日発売

サックス・ワールドVol.35

◎表紙&巻頭特集 Answer to Remember(石若駿/ds & MELRAW、中島朱葉、馬場智章/sax)

インタビュー
・ゴードン・グッドウィン(p、sax)
    × エリック・マリエンサル(sax)
・門田“JAW”晃介(ts) × 宮田 大(cello)
・イマニュエル・ウィルキンス
・musa、Rayleigh、坂田明奈

ジャズの巨匠:シドニー・ベシェ

◎インスト企画
・マウスピース 工房訪問 
     ①ゴッツ 新工場見学レポート
     ②サイオス オリジナルス・コレクション

◎奏法ノウハウ企画
・池田篤 直伝!! ジャズ・コントラファクト
  (替え歌)で学ぶアドリブ&作曲講義

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「雪の華」中島美嘉(ss)/演奏:伊勢賢治
「きよしこの夜」(ts)/演奏:屋嘉一志
・「ユーブ・チェンジド」(as/ts)/演奏:青柳 誠
・「バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番プレリュード」(ts)/演奏:門田”JAW”晃介
・「ドビュッシー 月の光」(NuRAD)/演奏:Cyber Sound Wave(musa&千野哲太)

 
SAX CATS
SAX WORLD SHOP
ZOOM Q4n-4k