サックス好きのための専門誌Saxworld

テナー・サックス

Yanagisawa T-WO20

ブロンズ・ブラスならではのややダークで太く まとまりのあるサウンド・キャラクター

 すでに定番となっているヤナギサワの最新WOシリーズ。今回はブロンズ・ブラスのテナー、T-WO20を試奏しました。

 ヤナギサワはどのモデルでも共通してますが、こちらも高精度に美しく仕上げられています。管体は赤っぽく銅の含有量が多いことを主張しています。

 手に馴染むキィ・レイアウトは素晴らしく、速いパッセージも無理なく演奏が可能。

 吹奏感はブロンズらしくやや重厚で、ピアニシモからフォルテシモまで吹きこんだ分だけ息を無駄なく音に変えてくれる懐の深さがあります。

 音色はややダークで太く、真鍮のモデルより落ち着いた印象。音量によって音色も変化しますが、フォルテシモで倍音を含んで明るくなるというよりは、太くダークなまま音量が大きくなる感覚で、良い意味で音色が一貫しています。

 音程は非常にナチュラルで特に狙わなくても心地良いところにはまります。

 ブロンズの程よい抵抗感により、最低音からフラジオまでストレスなく演奏可能。

 まとまりのあるサウンド・キャラクターなので吹奏楽やクラシックでも大活躍するでしょう。もちろんジャズ/ポピュラーでも良き相棒になってくれること間違いなし。ぜひお試しください。


ブロンズ・ブロス製のヘビー・モデル

ブロンズ・ブラス製にラッカーを施した管体は赤みがかった仕上がり。適度な抵抗感とまとまりが特徴のヘビー仕様モデル

ダブル・アーム・キィで耐久性を向上

ダブル・アーム・キィを採用。2本のアームで力を伝えることで、カップのねじれや歪みを防止。耐久性の向上にも貢献

テーブル・キィにシーソー機構を採用

テーブル・キィにヤナギサワ独自のシステムとなるC#-B間のシーソー機構を採用。滑らかな連動を可能にした

(撮影:田坂圭)

540,000円(税別)

(問)発売元:プリマ楽器 TEL:03-3866-2215/03-3866-221

■SPECIFICATIONS ●管体:ブロンズ・ブラス●塗装:クリア・ラッカー仕上げ●彫刻:あり●タイプ:ヘビー●その他: High F# キィ付(High F# キィ・レス特注:標準価格+50,000円)●付属品:ケース、マウスピース(エボナイト #4)

■試奏環境 ●マウスピース:ノルベルト・メタル7●リード:ダダリオ ラ・ヴォーズ(ミディアム)、リガチャー:ロブナー・ライト


Yanagisawa T-WO20 試奏動画

試奏者  副田整歩

クラシックとジャズの素養を併せ持つサックス奏者。アルト・サックスをメインにサックス全種とフルート、クラリネット、ピアノなどを演奏するマルチ奏者としても活動。お経とジャズのユニットNam Jazz Experiment主宰。スタジオ・ワークのほか中塚武、コトリンゴ、YUKIのサポート・ミュージシャンとしても活動している。デリカテッセンレコーディングスよりシングル「Sign」「Mind Travel」配信中。作編曲家としても高い評価を得る。


LATEST ISSUE


2025年3月13日発売

サックス・ワールドVol.36

◎表紙&巻頭特集 CiON  佳子  “魅せるサックス演奏術”

インタビュー
・ビョーン・アルコ直伝!! 
    サウンド/フレーズ/リズム 向上エクササイズ
・音の匠 スタジオ・サックス・プレイヤーの仕事
    #05:山本一

ジャズの巨匠
 ・ハリー・カーネイ(デューク・エリントン楽団)

◎インスト企画
・サックス解体新書:ストラップ大全2025
・ウッドストーン アルト・サックス新モデルが登場!!
 Super Custom & Super Custom X(試奏:山本一)

◎新連載
・ビギナー向け新連載セミナー開始記念企画
 RayleighのWelcome to Saxophone Journey
・千野哲太がクラシックの名曲をアレンジ!
 パガニーニ「24の奇想曲」(ロック・アレンジ)

◎付属CD&スコア連動企画(模範演奏&カラオケ)
・「You’re My Only Shinin’ Star」中山美穂(ss)/演奏:伊勢賢治
・「ジョイ・スプリング」(as/ts)/演奏:青柳 誠
・「バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番アルマンド」(ts)/演奏:門田”JAW”晃介

 
elesa
SAX CATS
SAX WORLD SHOP